忍者ブログ

リウマチとキャッツクロー

リウマチとキャッツクローについて説明しています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本リウマチ友の会とは

公益社団法人日本リウマチ友の会(以下、友の会)は、元国立伊東温泉病院で治療を受けた152人の関節リウマチ(rheumatoidarthritis : RA)患者さんによって1960年に発足された患者会が母体となってできた患者会です計長期の療養生活のなかで精神的、経済的、社会的に多くの問題をかかえた患者|司士が「リウマチに関する正しい知識を広め、リウマチ対策の確立と推進を図り、リウマチ性疾患を有する者の福祉の向上に努める」ことを目的として創立された友の会は、50年以上にわたって活動してきました。

友の会の母体である「伊東リウマチ友の会」の創設者、故・島田廣子さんは、友の会の機関誌である『流』の創刊号のなかで、「同病者同士手を取り合い、みんなの問題をみんなで考え、話し合い、お互いに慰め励ましあって会員相互の親睦を図りたい」(原文)と望み、さらに「リウマチについての正しい知識を身につけ、誤った療法を避け正しい療養生活を送る」ことを目的として創設したと述べています≒友の会が発足した当時は、関節リウマチに効果のある薬剤はほとんどなく、多くの患者さんは十分な治療を受けることができないまま病状が進行し、寝たきりになる人も少なくなかつた時代でした。

また、イン夕ーネツトなどでいつでも情報が得られる現代とは異なり、病気や治療についての正しい知識を得ることも困難な時代でした。そのような環境のなかで、友の会では患者さん同士が支え合い、社会に対して関節リウマチについての理解や対策を求めて活動してきたことが、リウマチ科の標榜実現や日本における生物学的製剤の認可の促進など、関節リウマチ治療の進歩・発展に大きく寄与してきたものと考えます。
PR

リウマチと似た病気

関節リウマチは自分の成分に反応して関節を攻撃してしまう自己免疫疾患であり、同時にリウマチ性疾患でもあります。自己免疫疾患ではないリウマチ性疾患もたくさんあります。
代表的なのは変形性関節症です。これは関節に加齢や肥満、運動、外傷による負荷がかかって、軟骨がすり減ったり変形したりする病気です。年をとると腰が疝い、膝が痛いといった症状を訴える人が増えてきますが、その多くが変形性関節症です。日本人で最も多いのが膝関節、次いで股関節、手指関節、肩関節の変形性関節症です。
次に通風ですが、別名「高尿酸血症」といい、血液中に尿酸が増えて代謝がうまくいかなくなることが原因で起こる病気です。尿酸は尿酸塩という結晶になって関節に沈着しますが、この結晶が痛覚を刺激するので「風が吹いても痛い」というくらい激しい痛みを起こします。患者さんの98%が男性です。しかし、今日では通風は、薬物治療がうまくいき、コントロールしやすくなってきました。ほかにも骨粗しょう症、偽通風(軟骨石灰化症)、ライター病、リウマチ熱、四十肩・五十肩など運動にかかわる器官の疾患がたくさんあります。
これらの疾患は、以前は自己免疫には無関係と考えられていました。しかし最近の研究では、これらの病態をよく調べてみると、必ず免疫細胞の過剰反応があり、それらの細胞が分泌するサイトカインや分解酵素が大量に発現していることがわかってきました。特に変形性関節症は、免疫系との関連が強く指摘されています。今後は膠原病以外のリウマチ性疾患も免疫が解明のカギになると考えられています。

リウマチの患者数はどれぐらい

全世界での関節リウマチの頻度は、地域人口の0.3~1.5%の範囲にあり、アメリカにはおよそ500万人の患者がいるといわれています。わが国では、最近の厚生省疫学研究班の調査でおよそ70万人の患者がいると報告されています。この割合で計算すると、日本人の200人に一人が関節リウマチの患者ということになり、関節リウマチはかなり頻度の高い、比較的ありふれた病気の一つということ
になります。

子どものリウマチ(若年性突発性関節炎

16歳未満の子どもに発症する原因不明の慢性関節炎があります。関節リウマチとは区別され、「若年性突発性関節炎」と呼ばれます。関節炎に加えて、発熱と発疹を繰り返す「全身型」と、関節炎が主な症状である「関節型」の2つがあります。
年間の発症率は、10万人に1人という珍しい病気ですが、最初の発症のピークが、3歳という乳幼児のため、注意が必要です。関節リウマチと同様、早期に適切な治療を受けないと、関節破壊が進行してしまいます。基本的に、治療は関節リウマチと同じく、薬物治療が中心となります。
若年性突発性関節炎の疑いがある場合は、一刻も早くリウマチ専門医の診断を受けましょう。

リウマチと薬

病気が治リ、もとの健康な状態に戻った状態を全快、完治、治癒などといいます
対して、医療ではよく「寛解」という表現を用います。寛解は病気の症状が消失して、検査をしても健常者と同じ数値になることをいいます。寛解しても治療を止めると、また症状が出てくることがあり、医学では全快とは区別して使います。要するに治療によって病気をコントロールできた状態が寛解です。
関節リウマチは古くから存在を知られ、治療もまた長い歴史を経ていますが、寛解は夢のまた夢でした。最初に治療薬として登場したのは柳です。古代エジプトのパピルスの文書に、特定の柳の皮を煎じて飲むと痛みが止まるという記述があります。リウマチの命名者ヒポクラテスは、この柳の薬を実際に関節リウマチの鎮痛に用いたようです。ローマ時代にも、柳の樹皮を煎じて飲むのが有効とされ、ヨーロッパでは近代に至るまで西洋白柳から作った薬が関節リウマチに処方されていました。現代医学の発祥の地としては、柳の皮ではいささか心もとないと思うのは早計です。

プロフィール

HN:
moncafe
性別:
非公開